くりんの暮らし

ロップイヤーのうさぎの暮らしを時々綴ります。https://usausalop.hatenablog.com/

うさぎの避妊手術ー手術後1日目(手術の翌日)

うさちゃんの避妊手術をする人の参考になればと思い、経過を残しておこうと思います。

 

今回は、手術後1日目(手術翌日)のことです。

 

【朝の様子】

くりんが心配なので、仕事はお休みしました。

 

4時にくりんを見ると、トイレの上にいました。

耳がまた冷たくなってます。

口元に生牧草を持っていっても食べず、牧草の葉っぱをあげたら短いのを5本食べてくれました。

暖房の温度を上げて、くりんを撫でながらあっためてました。

 

7時になると、サークルに出てきて少し動き出しました。時々、傷口が気になるようです。

口元に牧草の葉っぱを持っていったら、短いのを2本食べて、ケージに戻り、またトイレの上へ。

おしっこは2回してあるものの、フンはありませんでした。

 

8時前に、いつものようにペレットを入れましたが食べません。。。口元に持っていっても、顔を背けます。

うさぎのチカラは食べた方が良いので、1粒を粉々にして、大葉に巻いて口元に持っていったら食べてくれました。牧草の葉っぱも短いのを5本食べてくれました。

 

お水は、手術を終えて帰って来てから1度も飲んでいません。

お皿に入れて口元に持っていっても、ぷいっとしてしまい飲みません。

でも、トイレでおしっこはしました。体の中には、点滴の水分がまだあるようです。

 

フンは相変わらず1個も出てきません。。。

そしてそのまま、くりんはトイレに引きこもってしまいました。

 

f:id:usausalop:20200406210259j:plain

 

フンが出てこないのが、とてもとても気になります。病院に連れて行った方がいいのかな、と何度も思いました。

 

でも、バニーグラスの先生が、

「普段は1日食べなかったら病院に来てください、と言いますが、今回は、あまり食べなくても、ほんの少しでも調子が上向いてると感じたら、病院には連れて来なくて大丈夫です。移動そのものがストレスになるので」

と言っていたので、もう少し様子を見てみようと思いました。

 

その後、乾燥したたんぽぽの葉1枚と、乾燥した苺の葉3枚を食べてくれました。

 

【ハウスオブラビットに相談】

ほんの少ししか食べないこと。お水を飲んでいないこと。トイレに引きこもっていること。フンが出てこないことなどを、グルーミングでお世話になっているショップ「ハウスオブラビット」の鷲見さんに相談しました。

 

「くりんちゃん、痛いんです。トイレに引きこもりは痛いサインです。」

 

「昨日のお昼以降、食べた量が激減しているので、当然、胃や腸がスカスカ。押し出す新たなウンチが出来ていないので、出てこない。仕方ないことなのです…」

 

「今日、明日を乗り越えて、必ず、食べられるようになります。」

 

「お水は、飲みたくなったら自分から飲むので、シリンジで与える必要はありません。牧草を食べないと、給水量も当然激減するので、飲んでいるのにオシッコが出ない病的なものとは違うから、心配だけど、見守りましょうね。」

 

「大葉や、他のいろいろなハーブ、タンポポの葉っぱのような野草を近所から摘んできて、よく洗って与えてもオッケー。

カラスノエンドウハコベが、今は旬です。野草が、彼女達の消化を助けます。」

とアドバイスをもらいました。

 

【野草を摘んできて、あげてみた】

どこにあるかわからないけど、とにかく野草を見つけてこよう!

 

たんぽぽは、そっくりな違うものだったけど(T-T)

カラスノエンドウハコベは見つけることができました。

 

f:id:usausalop:20200406221236j:plain

カラスノエンドウは、小さい頃、ちっちゃな笛を作ってピーピー鳴らして遊んでいたので、すぐにわかりました。

 

f:id:usausalop:20200406221304j:plain

これがハコベです。

 

野草を摘んで家に戻ってきた11時過ぎ、くりんはサークルに出てきて、出しておいた牧草の葉っぱを少し自分で食べました。

f:id:usausalop:20200406221419j:plain

摘んできたカラスノエンドウハコベをよく洗って、葉っぱの部分を手であげてみると、少しだけ食べてくれました。

トイレには戻らず、サークルのスミでおしっこをしました。

 

【野草が腸を動かした】

トイレに引きこもらず、サークルの中で過ごすようになったくりん。

 

ちょこちょこと、カラスノエンドウハコベ、大葉、バジルの葉、牧草の葉っぱを、口元に持っていくと少しだけ食べてくれる、を何度も繰り返していました。

 

15時頃になって、お皿に入れておいたカラスノエンドウを少し食べはじめ、乾燥した苺の葉を3枚、ハコベを少し、牧草の葉っぱを3本。

 

まだ少ないけれど、自分から食べはじめました。

そしてようやく、ちっちゃーいフンが4個出ました!やったー!()

野草のことを教えてくれた、ハウスオブラビットの鷲見さんに感謝!

 

その後も、いろんな葉っぱを口元に持っていったり、自分から少し食べたりを繰り返し、サークルの中で少し動き、おしっこを2回しました。

 

そして夜、21時頃、うさぎのチカラを粉々にして混ぜ混ぜしておいたカラスノエンドウハコベの葉を、自分からドカ食い。

 

しばらくしたら、小さくいびつなフンがポロポロと何個も出てきました!

ようやく、腸が動きはじめたようです!

オートミールもあげてみたら少し食べました。

f:id:usausalop:20200406221806j:plain

ケージに戻ってからも、ペレットは食べず。

水も飲まないけれど、カラスノエンドウハコベだけは少しずつ食べてくれました。

やっぱり生の野草がいいみたい!

野草のチカラってスゴイ(**)

 

 

ケージの中には、寝そべっても痛くないように、金網の上にサンコーの休足マットを敷いておきました。

 

 

usausalop.hatenablog.com

 

usausalop.hatenablog.com

 

usausalop.hatenablog.com

 

usausalop.hatenablog.com

 

usausalop.hatenablog.com